仕事上のとある会の総会に出席するために東京へ行ってきました。
宿泊先は、東京プリンスホテルで、東京タワーのお隣です。
夜には綺麗にライトアップされていて、ほんと東京タワーは綺麗ですね。


そして、その総会の翌日は観光となっていて、東京スカイツリーへ上ることになっていました。
ただ、チケットが8枚しかなく、くじ引きで上に上れる人を決めるということだったんです。
三重県から来ているのだから優先してくれてもいいのにと思いつつ、引いたら見事当たったんですがね。
初東京スカイツリーです!!
バスが近くまで行けないということで、浅草で下りて電車で移動です。
その前に遠めからまずは一枚
東京スカイツリーの横にある金色の建物は、アサヒビール本社です。
金色はもちろん、ビールを表し、ビルの上部にあるのは泡を表現しているそうです。

つまり
こういうことです(^^)
乾杯!!
東京スカイツリーを真下から見るとこんな感じです。
さて、くじ引きに当たった者はいよいよ上るか!
という話だったんですが、当日チケット売り場の待ち時間が20分!
土曜日なんですよ!それなのに20分並べばチケットが帰るんです。
確か時間は東京スカイツリーがオープンする10時前です。
めちゃくちゃ早くならぶこともないんです。
おかげで、全員が上ることができました。

展望台は2つあります。
フロア350とフロア450です。
チケットはフロア350までのものです。
しかし、フロア350まで上がるとフロア450のチケット売り場の待ち時間はこれまた20分!
せっかくなので、フロア450まで行きました。
そのフロア450へいくエレベータは途中で外が見えます。
また、エレベータの上部もガラスになっているので、このように上が見えるというわけです。

ちなみに下を見れるところもあります。

フロア450から見るとこんな感じです。
東京がおもちゃのように見えます。
中央向こう側に見える白いものは東京ドームですね。

浅草から電車で行ったのですが、浅草駅が昔の駅ビルに復元されています。

おまけですが、神谷バーへ寄って来ました。
浅草を代表するカクテルである「デンキブラン」です。
