今日、ランチに松阪のCAPITANOというイタリアン料理のお店へ行ってきました。(場所は宮町の交差点の近く、マックスバリュがあるショッピングモールのR42を挟んで向かい側)

このお店はかなり前からあったはずなんですが、一度も行ったことがありませんでした。
というのも、右上の看板を見てください。看板も色あせていて、フレームには錆が出ています。
お店の外観もお世辞でも”おしゃれ”という訳ではない(すいません・・・)ので、正直なところ、行こうという候補にもなっていませんでした。
ただ、ちょっと小耳にあそこのピザは美味しいって聞いたので、初めて行ってきました。

ガーリックトーストと自家製薪窯焼きパン
ピザから サルシッチャ エ ペペローニ
パスタから、 カルボナーラ

デザートは、リンゴのタルトとマンゴのジェラート
私には味の絶対的なうまさはわからないのですが、私はどれも好きな味でした。
パンは、自家製パンもイタリアっぽくていいって声もありますが、私はガーリックトーストの方が好きです。
ピザも結構大きめで、はじめ食べれるかな・・・って思っていましたが、美味しかったのでいつのまにかなくなっていました。
パスタはちょっと堅めなので、そのようなパスタが好みな方にはいいですね。
今回、初めて行くので、気になったものを頼んだのですが、二人で食べるには結構なボリュームでした。次回行く時は、パンは一種類にして、あと、パスタを他のサイドメニューにしようかなって思います。
お昼はランチもやっていて、ランチは1000円であるですが、今日はいろいろ頼んで一人2400円もかかってしまいました。でも、最近はたまにしか外食はできないですし、美味しかったので、大満足です。
私はこんな素朴なイタリアンレストランへ来ると、どうしても、菰野のアズーリが頭に浮かびます。
→cafe azzurriの記事
どちらも、もうすこし見た目をキレイにした方がいいのになぁ・・・(^^;