先日、大学の松阪OB会の総会、懇親会が開かれました。
出席者は26名、松阪出身であるとか、松阪在住の方で構成されているのですが、先輩から後輩までいろいろな方が会員です。
総会の後には、氏郷を語るということで、会員の方からお話を頂きました。
松阪出身で松阪に住んでいながら蒲生氏郷のことをまったく知らないことは恥ずかしいですね(^^;
蒲生氏郷は40歳という若さで生涯を終えてしまいましたが、お話を聞いていると、もしそれ以上生きておれば、もっと歴史上の話が変わっていたかもしれないと思い、ますますもっと詳しく知ってみたくなりました。
余談なんですが、氏郷が34歳で松阪をつくっていったところを現在の山中松阪市長に照らし合わせて期待きたいとも話されていたのですが、ほんとそうですね。
実は、総会もそうだったのですが、あとの懇親会は和田金でした。(こんなことがない限り、入れないので、年に1回の楽しみでもあります)
この網焼きの後はすきやきと十分に堪能させていただきました。